ブログの中の人紹介
【管理人】ドラプレ君
車の趣味を楽しむ三十路サラリーマンドライバー。
子供のころから車好きで頭文字D、カペタ、などのマンガを見て育ちました。
18歳で念願の自動車免許取得し、高校卒業後就職。
就職したらスポーツカーが買えると夢見たものの、
「税金・保険代・カーローン」の三重苦が払えずあきらめ、中古エコカーを8年乗る。
車の運転が好きでしたのでエコカーで長距離ドライブや車中泊の旅なんかもしたり、
カーライフをそこそこ満喫しながらもやはり
「サーキットを走りたい」「スポーツカーに乗りたい」という思いを抑えきれず、お財布事情を洗い出し、貯蓄後に念願のスポーティなMT車を購入しました。
現在はサラリーマンでもサーキット・競技ライフを満喫できることを実感しています。
サイトを立ち上げた理由
サーキットを走ろうと思った時に、
- 走れるサーキットはどこ?
- いつ走行できるの?
- 装備はなにが必要?
- お金はどのくらいかかるの?
- サラリーマンでもメンテ費用などやりくり出来るだろうか?
- サーキットライセンスってなんだろう?
などいろいろな疑問が浮かびました。
ネットで情報を集めようとしたものの、競技関連を含めてなかなか解決できず、苦労しました。
そのため、モータースポーツへの入口を簡潔にわかりやすく紹介し、車を運転する多くのユーザーに安全運転と運転の楽しみを届けることができればという思いから、このブログを立ち上げました。
ブログのタイトル「Driving pleasure向上委員会」は、車の運転の楽しさを世代を越えて届けたいとの思いから名づけています。
また、運転に役立つ知識、便利アイテム、ドライブコースなど、カーライフに貢献できる情報を提供していく予定です。
車のこと、もっとシンプルに。
車のこと、もっと楽しくおトクに。
をコンセントにわかりやすく、正確な記事を執筆するよう努めます。
もし、わかりにくい部分や気づきがあれば、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。また、読者の皆様から「こんな記事が読みたい」というリクエストも大歓迎です!