どうも、週末レーサーのドラプレ君(@PleasureDriving)です!
今回は、 僕の車好きの仲間やTwitterの意見から、車好きのみなさんなら共感することが多い、「車好きあるある10選」をまとめてみましたっ!
めっちゃわかるわ〜
と思うものから、クスっと笑えるものまで集めましたので、楽しんでもらえたらなと思います^^
それでは「【車好きあるある10選】共感できる行動・思考まとめ【番外編つき】」について解説していきます。
車好きあるある10選!

それでは早速見ていきましょう!
1. ユーロビートが好き
漫画やアニメでお馴染みの頭文字Dが好きな方なら、ユーロビートが大好きなはず。
ドライブミュージックで、ユーロビートを何周もかけた人も少なくないのではないでしょうか?
猛者になると、ユーロビートの曲を聞くだけで、アニメのワンシーンが頭をよぎります笑
とりあえず、高速や峠道で聞く際は音楽の疾走感に任せてスピード違反しないように注意してくださいね笑
2. 愛車が見える席を選びがち
飲食店に入るときに、下記の行動をした覚えのある方も多いはず?!
- 店内から車が見えそうな位置にとめる
- 店内入店後に、車の見える席を確保
- 店内から愛車を写真撮影
- Twitter・Instagramに投稿
車を見ながら食べたり飲んだりするのが至福なのです^^
3. 車は車名ではなく型式で呼ぶ
一般の人なら、GT-R、ロードスター、スイスポと呼ぶところですが車好きは
- GTーRなら・・・R35、R34、R33
- ロードスターなら・・・NA、NB、NC、ND
- スイスポなら・・・ZC31S、ZC32S、ZC33S
など型式で呼びます。
さらに省略して、GTーRもスイスポも「33」などと呼んだりしますが、車好きは話の流れで、GT-Rかスイスポか理解します。
4. 洗車に丸1日使ったことがある
車好きじゃないと考えられないかもしれませんが、洗車に丸1日使ったことがある方は車好きなら多いのではないでしょうか?
午前中にホイールを洗い、ボディを洗い、ガラスの油膜を除去!
午後からは、ガラスとボディにコーティングを施工し仕上げていきます。
人によっては、ホイールを外して1つ1つ丁寧に洗い込んだり、タイヤハウスの中もきれいに洗浄する人も。
エンジンルーム内をきれいに保つのは常識でございます。
5. 大黒PAや海ほたるに行きたくなる
車好きの聖地と言えば大黒PAや海ほたるを思い浮かべる方も多いでしょう。
ここに行けば、珍しい車やカスタムされた車が集まっているので、まるで車の展示場と化しています。
ただ中には違法改造車も多く、最近では大黒PAでは無料車検を行っていたり、大型連休などには、封鎖されてしまうことも。。
最低限のマナーをもって楽しむことが大切です。
6. 車好き同士で出かける時は一人一台
- 一般人のドライブ ➡︎ 車1台にみんな乗る
- 車好きのドライブ ➡︎ 1人1台
みんな自分の車を走らせたいし、カルガモ走行が楽しいし、現地で写真撮るのが楽しいのです。
7. 同じ車種に乗っている人を見てしまう
街中で同じ車種に乗っている人がいると、
とつい気になって見てしまいます。
同年代くらいの人や、似たようなカスタムをしていると親近感を持ちますが、そうじゃないと残念な気持ちになることも?笑
8. トンネルでエキゾーストサウンドを堪能
トンネルは音が反響するので、マニュアル車だと3速くらいにブリッピングでギアを落として、エキゾーストサウンドを楽しんでいる車を見かけます。
やたら音がデカイのに、遅い車を見たことがある人も多いと思いますが、彼らは音を楽しんでいるのです。
9. 収入のほとんどはチューニング代かガソリン代
収入のほとんどはチューニングかガソリン代に消えていきます。
次の給料であれを買おう、これを買おうと模索する人。
次の休みはどこどこまで行こう!と長距離ドライブを計画する人
車好きは楽しみが絶えないのです。(苦しみも絶えません)
10. 良いマフラーの音がすると無意識に反応してしまう
街中で、「ブォォぉぉおぉ」といい音がしたら速攻で見てしまうのが、車好きの習性です。
VTECサウンドがたまらない!あれは往年のボクサーサウンドだな
などいろいろと評価してしまう人も。
番外編:まだある車好きあるある
まだまだある車あるある!
番外編として簡単に紹介していきます。
✔︎車のカタログが好き
気になる新車がでたらとりあえず試乗して、カタログをもらいにいきます。
✔︎オフ会に参加したい
自分と同じ車に乗っている人と交流したい!同じ車同士を並べたい思いからオフ会が開かれます。
✔︎写真はローアングルで撮る
かっこいい写真は、地面を這いずり回るようなポジションから撮った写真かも?!
✔︎家についてもしばらく車にいる
車が好きすぎて、また、居心地が良すぎて家についてもなかなか帰ろうとしません。
✔︎乗っている車のミニカーを買う
自分が乗ったことのあるトミカを購入したら、部屋に飾るも良し!車のダッシュボードに飾るもよし!または両方やる人も。
✔︎気づくとカー用品店に週一でいる
特に用事がなくても、とりあえず行ってしまう。
✔︎車好きな人は名前ではなく車で覚えている
✔︎ド○キホーテでユーロビートがかかっているコーナーに吸い込まれる
ユーロビートがかかって気になって歩いたら、頭文字Dのラジコンが置いてあるコーナーの前にいた・・・
まとめ:車好きあるある!あなたはいくつ当てはまりましたか?
本記事は「【車好きあるある10選】共感できる行動・思考まとめ【番外編つき】」について書きました。
あなたはいくつ当てはまったでしょうか?
他にもこんなあるあるがありますよと言った意見や感想をコメント欄やTwitterで教えてもらえると嬉しいです^^
それでは、ドラプレ君(@PleasureDriving)がお送りいたしましたっ
おすすめ記事:【格安・安心】楽天Car車検のメリット・デメリット【使い方解説】
おすすめ記事:2020年|あおり運転厳罰化で一発免停に【違反になる10の行動】