運転中に睡魔が襲ってきたら眠気に立ち向かうためにエナジードリンクやコーヒーに頼る。
居眠り運転対策といえば、上記のような対処療法とる人は多いのではないでしょうか?
しかし、居眠り運転対策には、睡眠の質を改善することでも大きな成果があげられることがわかっています。
今回は生活の質も同時に高まる、睡眠改善方法を4つご紹介していきますので最後までご覧いただければうれしいです。
【居眠り運転予防策】4つの睡眠改善方法
以下の4つに取り組むことで睡眠の質は大きく改善します。
改善策①:ブルーライトを防いで体内リズムを整える
改善策②:1日30分以上の適度な運動をする
改善策③:睡眠環境を整える
改善策④:サプリで睡眠の質を高める
それでは詳しく見ていきましょう!
改善策①:ブルーライトを防いで体内リズムを整える
人間の体には自然の光に反応して睡眠をコントロールする「体内時計」が備わっています。
しかし、人工照明に含まれる「ブルーライト」が夜になっても「まだ朝だ!」と脳を勘違いさせ、睡眠に必要なホルモンであるメラトニンの分泌を阻害してしまうのです。
夜8時以降はスマホやPCのブルーライトをカットしよう!
出来れば夜8時以降は、テレビ・PC・スマホなどのガジェットは完全にシャットアウトするのが理想です。
とはいえ、現実的に難しい方も多いのではないでしょうか?
その場合には、ブルーライト軽減アプリなどを使って対策をしましょう。
デバイスごとのおすすめアプリは以下になります。
iPhone:標準アプリ
Android:ブルーライト軽減フィルター(無料)
PC:f.lux(フリーソフト)
Androidの「ブルーライト軽減フィルター」の有料版は、時間ごとにブルーライトのカット量が設定できるのでおすすめです。
ブルーライト軽減メガネで効果アップ
jinsなどのメガネショップの宣伝でご存じの方も多いはず。
アプリなどのガジェット対策と一緒に、導入するのもいいでしょう。
ブルーライト軽減用のメガネでなくとも、オレンジのサングラスを使うだけでも効果があります。
ドライブやレジャーでも使えるのでそちらを使ってみるのも一考です。
改善策②:1日30分以上の適度な運動をする
2011年にミシシッピ大学が2600人の男女を対象に行った研究では、
- 週に150分の運動で睡眠の質が65%向上
- 日中の疲労感と眠気も65%減少
- 日中の集中力が45%アップ
という結果が出ており、「疲労感・眠気の減少、集中力のアップ」といった、運転に大事な要素が運動には含まれていました。
しかも運動強度は、軽いジョギングやウォーキングで十分とのことなので、スポーツが苦手という方でも可能なのがいいですね!
ただし、注意点がありますので、以下3つの内容を参考に取り組んでみてください。
- 1日30分以下の運動だと睡眠の質は向上しない。
- ストレッチでも効果がある。
- 寝る3時間以内に運動を行うと睡眠の質は逆に落ちる。
改善策③:睡眠環境を整える
カーテンを遮光にする
夜間の明かりは睡眠の質を大きく下げますので、寝るときは真っ暗にするのが大事になります。
しかし、外の光が入って来ては元も子もなくなってしまいますので、遮光カーテンを使用しましょう。
室温は15~20℃を保つのがベスト
ヒトの体は体温の低下と同時に代謝が落ちはじめ、疲労や眠気を生じるようになっているため適温が15~20℃であるとのこと。
また、室温調整と同時に行うといいのが布団から足を出して眠ること。
足の血管は熱を逃がしやすいので足をだすことで急速に体を冷やすことができ、深い睡眠に入りやすくなります。
手軽にできるのでぜひ行ってみてください。
ホワイトノイズアプリを使う
ホワイトノイズは、すべての周波数を均等に備えたノイズのことで、時計の音や蛇口の音などの耳障りな日常音を和らげる効果があります。
ホワイトノイズアプリは、各ストアから無料でかなりの数がリリースされています。
改善策④:サプリで睡眠の質を高める
サプリも併用して快眠効果を高めたい方におすすめなのが
という快眠系のサプリ。
主成分はメラトニン、他にも睡眠の質を高めてくれる
- マグネシウム
- グリシン
- パッションフラワー
- カモミール
- レモンバーム
が入っており、ほぼこれだけあればいいと思います。
メラトニンが体内時計を修正してくれ、グリシンが体温調整を、パッションフラワーやレモンバームは不安や緊張を緩和してくれますので、睡眠の質を改善するための要素が片っ端から入っている感じです。
Amazonや楽天では取り扱っていませんが、i Herbというオーガニックなどの商品を扱っているアメリカの通販サイトで購入が可能です。
利用方法はamazonで買い物しているユーザーなら、簡単にできるでしょう。
お支払いはコンビニ払い・クレジット・Pay Pal・ヤマト運輸の代引きが選べます。
複数購入で割引があったり、日本で購入できる商品より安くなってるものも多いので、消費者にやさしいネットショップです。
居眠り運転予防策-まとめ
まずは、手軽に以下4つだけでも試してみるだけで効果的です。
- 夜8時以降のブルーライト軽減対策
- 布団から足を出して寝る
- 部屋を暗くして寝る(遮光カーテンもできれば併用)
- 1日30分以上の軽い運動
私の実践した経験からすると、これだけ行うだけでもかなり改善し、朝がスッキリしてます。
運転だけでなく、生活の質も同時に向上しますのでぜひ試してみてください!
